ランバイクのためのこども整体 最近、競技のランバイクをしているお子様の来店が続いてます。 はるばる遠方からお越しくださるお客様もいてありがたいことなのですが、 つまり、こどもの体をしっかり理解している同業、専門家は少ないのでしょうね、、、  …続きを読む
姿勢の悪い野球少年はなぜケガをしないのか こども整体専門、越谷BASE松田タカシです。 今回のブログは 姿勢の悪い野球少年はなぜケガをしないのか というお題です。 地域の野球チームに所属する小学4年生男子Aくん 保護者様…続きを読む
[動画3本]8月最後のかけっこ教室! 越谷ベイスかけっこ教室。 今日の練習の動画3本立てです。 木の本数を数えながらタッチして僕のところに本数を報告するだけ(笑) みんな間違える、間違える(笑) 裸足にさせたのでみんな痛がってはしってます。 お馴染みの四つ足…続きを読む
スポーツの原点は楽しむこと とても共感できる記事をシェアします。 「ずっと野球をやってきた子が、中学では別のスポーツをやりたいと言い出した」 https://benesse.jp/kosodate/201906/20190624-1.html?fb…続きを読む
裸足ランのすすめ。効果は? 6月16日のかけっこ教室では裸足練習をおこないました! 翌日まで土砂降りで、芝はやさしく、湿り、とても気持ち良い状態でした。 裸足の効果は? 1、外反母趾予防、改善効果!裸足は狭いシューズから解放され、足の…続きを読む
こどものスポーツ環境を考える。 こどものスポーツ環境というと 練習方法、練習時間、練習場所、クラブの方向性、様々あると思う。 それらを一言でまとめると こどもの環境とはそれを決め、実行しているとりまく大人だ。 1指導者(クラブチームの監督…続きを読む