• オンラインショップ
  • LINE@
  • メール問い合わせ

整体に通うのに効果的な頻度とは?通う目的や症状別に解説!

整体に通うのに効果的な頻度とは?整体へは、どのくらいの頻度で通うのが効果的なのでしょうか。忙しくて頻繁に通うのは難しそう、通院の間隔をあけすぎては効果がなさそう、などと迷ってしまうものです。効果的な通院の頻度が分かれば、安心して通えます。体の状態は一人として同じ人はおらず効果的な通院の頻度も人それぞれ違いますが、一般的な通院の頻度の目安をご紹介します。

症状が重くて根本的な改善を目的とした場合の頻度とは?

身体のこりや痛みがひどい場合、身体の歪みなどの根本的な改善が目的の場合は、「施術初期」「回復期」「メンテナンス期」の3期に渡って徐々に通院間隔をあけていくのが効果的です。

施術初期(はじめの1か月)

整体に通い始めの時期は、主訴となる痛みなどの症状を和らげることが主な目的となります。最初の1か月は、週に2回または1回のペースで通院するのがベストです。症状が出ている時というのは、自然治癒力だけでは体の回復が間に合わない状態ですので、その場合は通院の間隔を短くする方が効果的です。通院初期に間隔があきすぎてしまうと通院が長引き、かえって費用がかかってしまうこともあります。

筋肉の硬直や身体の歪みといった根本的な体の改善が目的の場合も、まずは施術の回数を多くすることで、正しくない姿勢や体重のかけ方の癖を取ることを目指します。

回復期(2か月目)

週に2回または1回のペースで1か月間通院し終えた頃になれば、体の痛みもだいぶ改善しているはずです。そこからの1か月は「回復期」と呼びます。週1回ペースで通院するのがベストです。週1回通うことで身体が施術後の最もよい状態を普段の状態と認識するようになり、身体の良い状態を保つ力がついていきます。

メンテナンス期(3か月目)

回復期も過ぎると、身体が施術前の悪い状態に戻ろうとする間隔も長くなり日常的に正しい姿勢で過ごせるようになっています。体の痛みも取れてほぼ施術を終了してもいい状態になっていますが、月1~2回メンテナンスに通うことでより良い状態が保てます。

性的な症状・軽い症状の改善が目的の場合の頻度とは?

今すぐに改善したい痛みはないものの慢性的なだるさやこりがある、軽い症状が気になる場合も1回の施術で良くなるものではありません。体が元の歪んだ状態に戻ろうとするのを防ぐためにも継続して通院しましょう。

施術初期(はじめの1か月)

施術初期にはカウンセリングをしたり症状がひどくなる前に身体の歪みを改善したりするため、週1~2回程度の頻度で通院するのがおすすめです。

定期メンテナンス期(2か月目以降)

この時期になれば、とくに体に不都合や疲れが無い状態になっているはずです。それでも施術を受けるとほとんどの場合、体が軽くなるのを感じます。時間の経過とともに、どうしても身体に歪みが生じてしまうので、定期メンテナンスをするのがおすすめです。月の1~2回が通院の目安です。

パフォーマンスの向上やスポーツ障害の改善が目的の場合

特定のスポーツをすることで身体の一定の部位に継続的に負担がかかり、痛みの出ることが多々あります。また、パフォーマンスの向上のために整体に通うアスリートもたくさんいます。

アスリートのパフォーマンス向上が目的の場合

痛みはないのならば整体に通う必要がないのでは?と思ってしまいますが、さまざまなスポーツのアスリートは定期的に整体に通う人が少なくありません。スポーツで使う特有の部位の疲れや張りをほぐしたり、身体の歪みを改善することでパフォーマンスを向上させたりするためです。走り方がバタバタしている、正しいフォームが分からない、怪我の予防をしたいという理由から、スポーツをしている子どもを対象にした「こども整体(キッズ整体・ジュニア整体)」を行う整体もあります。

スポーツを続ける限り、それぞれのスポーツ特有の部位の痛みや疲労、怪我などはつきまといます。週1回~2回の通院でメンテナンスするのがおすすめです。

スポーツ障害の改善が目的の場合

スポーツ障害とはその名の通り、スポーツをすることによって生じた体のさまざまな症状のことです。肉離れやねんざ、炎症性の痛みなどの「急性症状」と、アキレス腱炎や膝痛、モートン病やシーバー病などの「慢性症状」とがあります。

スポーツ障害は、症状があるからといって練習はやめたくない、痛みをかばって他の部位まで痛くなってしまうなど特殊な事情を抱えている場合が多いものです。スポーツ障害に特化した整体なら、痛みの緩和や早期回復が期待できる直流電流での治療などを早期治療で行います。急性症状・慢性症状どちらの場合も、多くの方が基本的に週1~2回のペースで来院しています。

整体に通う頻度を増やす前にできること

整体で施術を受けた後は調子がいいものの次回の来院までの間に症状が戻ってしまう場合、頻度を増やそうと考える人もいるかもしれません。その前に自分でできることを紹介します。

日常生活の改善

いくら整体に通っても、大部分の時間を占める日常生活で、症状を悪化させる生活習慣が染みついてしまっていては、なかなか効果が現われにくいものです。具体的には次のような習慣を改善することで、整体の施術の効果を持続させることが期待できます。
・猫背
・足を組む癖
・足に合わない靴やヒールの高い靴
・食事中に同じ側の歯ばかりで噛む癖
・鞄をいつも同じ肩にかける癖

インソールなどのグッズを利用する

スポーツをしている人はもちろん、していない人も足に合わない靴を履いていることによって、体に歪みの生じる場合が少なくありません。インソールを靴に入れることで、踵の安定や足裏の衝撃吸収、足指の機能の向上などが期待できます。日常的に正しい足への重心のかけ方で過ごすことにより、整体の施術の効果を長く持続できると考えられます。

まとめ

つらいこりや痛みを解消するだけでなく体の状態を正しく保つため、効果的に整体へ通いましょう。「越谷BASE」では、初回のカウンセリングを大切にしています。動作テストや触診で体の状態を見極めて、効果的な通院の頻度をその人に合ったスケジュールで立てさせていただきます。

ご希望でしたらLINEやZoomでのオンラインカウンセリングも可能です。アスリートのコンディショニングやこども整体など長期に渡って定期的に来院するのが大変な場合は、Zoomによるオンラインセッションも行っております。ご不明・ご心配な点は何でもご質問ください。

2024年3月
« 8月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31