ランニングフォーム改善(40代トレイルランナー) 越谷baseはランナーのパーソナル指導を行なっています。 今回のクライアントKさんは ランニングデビューは40代、 しかもトレイルランニングからという女性です &n…続きを読む
過剰回内オーバープロネーションは歩行から変える。 過剰回内オーバープロネーションは 多くの現代人に起きている足部の歪みです。 カカト周りの関節、足首が動きすぎる状態で、 足のアーチ構造を崩し、外反母趾などにもつながるので厄介な症状です。 過剰回内の特徴的な…続きを読む
<小学生持久走>走らないで速くなる方法① かけっこ教室主宰松田タカシです。 ひとまず、暑さがようやく終わるようですね・・ ほんとにしつこい暑さでした。 さて、小学生は持久走大会シーズンです。 これから対策としていくつか提案させてもらいます。 参考にしてく…続きを読む
インソールフィッティングの流れ 越谷BASEは 多くの現代人を悩ます足の問題にインソールを強くお勧めします。 当店が取り扱っているのは、アメリカの特許製品SUPERfeetスーパーフィートです。 当店は越谷で唯一の正規販売代理店です 世界中の人々の足を…続きを読む
パーソナルランニング指導①40代女性ビギナー 今日はパーソナルのランニングセッションがありました。 越谷baseでは初オファー♪(まだメニューとしてはアップされてないのです)。 まずは正しい動きに近づけるストレッチ、 エクササイズ、 歩行チェック、 からのリズムワー…続きを読む
症例報告①40代ランナーの足底筋膜炎 足底筋膜炎 40代 男性 マラソンランナー きっかけ 年末に56kmのラン後に足底の痛みが発症。 昨年秋にはフルマラソンにエントリーしており、 かなり練習量を増やしていた。そこに56kmのロングでとどめ。 …続きを読む