• オンラインショップ
  • LINE@
  • メール問い合わせ

パーソナルランニング指導②40代女性ビギナー

先日2回目のレッスンがありました。

前回のおさらいとして、

まずは正しい動きに近づけるストレッチ、エクササイズ

これを再確認。

正しい動きを誘導するスイッチが入りやすくなる為に行います。

 


1回目の様子はこちら
http://koshigayabase.com/2017/02/15/personal-running/


 

 

そしてリズムワーク。

これがやっぱり難しいですね。いわゆる裏拍というやつです。日本人のリズムはオンビートです。盆踊りの揉み手拍子ですね。

 

これはじっくり続けてもらいましょう。

このリズムをつかめばぐっと走りかたが変わります。

目指すのはダンスするように走るです♪

 

 

指導させてもらいっているこの女性もそうですし、世の女性ランナーの多くが

膝が強く内側に入る、いわゆる、ニーイン。

トップランナーでもそうですから。

 

この画像では足の幅、歩隔を特に意識しています。

まだ、左右に振れすぎていますが、

骨盤、股関節、膝のねじれはなくなっています。

 

 

  

 

 

 

 

最後に外に出てフォームを変えるスイッチを入れた後のフォームはこれ。

勝手にフォームが大きくなっています。

よしよしです。

 

 

 

ちなみに私の方針は筋力トレーニングで筋力を上げることは一切やりません。

 

筋力で走るランニングは体が重くなるだけです。

筋力に頼らずとも骨さえあれば前に進むことは可能です。

筋力は結果として必要なぶんだけ必要なところについている

を目指します。

 

 

 

運動原理は一つ

ということです。

良い姿勢が良いフォーム?

必ずしもそうではありません。

それぞれの理想的なフォームはみんな違うはずです。

少なくとも、しきりに言われる体幹がぶれないように、という殺し文句。
体幹を固めてしまうと、せっかくの地面反力が体幹でぶつかって、強い衝撃が股関節、膝、足関節などにリバースします。

それを続ければランナーズ障害が起こる可能性が高くなります。

フォーム、筋力、微妙な体の癖などいろんな要素があるので一概には言えません。

 

でも体幹を固めると地面反力を生かすというより、ぶつかり合ってしまうことだけは理解してください。

反発は下にリバースしないで、上です。上に持って来ましょう!
あの反発が上半身まで上がってこないなんてもったいない!

 

私は胸も張らせないし、顎も引かせません。

 

2次元で見たものをそのまま鵜呑みにすると力んで疲れちゃいます。

 

体は多次元に動きます。

 

動きたがってます!

 

体幹に必要なのは

強さではなく

位置感覚を失わないしなやかさです。

 

 

力んだフォームはもう終わりにして

体を解き放って

さあ、自由になろう!

 

 

 

========================

北越谷、大袋、せんげん台からもご来院いただいてます

足の痛み、脚の歪みの専門整体

越谷base

北越谷5丁目7−2

北越谷駅東口を左まっすぐで5分です。

足から身体を整えるコンディショニング整体

 

 

 

2024年4月
« 8月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930